新しいトレーニング(トレーニング1)を2種類おこないました。受ける前に観る、半身、パスに角度を付けることを意識したトレーニング。日が暮れるのが早く18時30分少し前に終了。10月からは30分ナイターが利用できます。
お疲れさまでした。
新しいトレーニング(トレーニング1)を2種類おこないました。受ける前に観る、半身、パスに角度を付けることを意識したトレーニング。日が暮れるのが早く18時30分少し前に終了。10月からは30分ナイターが利用できます。
お疲れさまでした。
ボールフィーリング、ゲーム、シュートトレーニングを実施。
最後の30分は10数名とキャッチボールをおこないました。キャッチボールは楽しい。みんな上手でしたよ。左利き用のグローブがないので、デポにグローブ見にいきましたがセール品がありませんでした。安くなった時にでも左利き用を購入したいと思います。
西彼リーグU12はU12が2勝、U11は1敗1分で目標であった勝点を積み上げることができました。欲を言えばデオグラス戦でも勝点1が欲しかったですね。後期リーグは格上の相手とのゲームなので厳しい試合となりますが、FINAL目指し頑張りましょう。
南公園練習では私は主に1~2年生を担当。グループ分けし、ドリブル中心のチームと、パス&コントロール中心のチームでトレーニング。まだまだボールウォッチャーになってしまっているので、マークすべき相手とボールを常に見ることができるポジショニングを意識してほしいと思います。また、ボールを受けるときの体の向き、角度を考えて動いて欲しい。
TRMにご参加いただいた、デサフィーゴ波佐見、スネイル、ドリーム、時津東の皆様ありがとうございました。
U9はなかなか厳しい内容。スネイルU9に圧倒されてしまいました。動きながらボールを受ける、動きながらパスを出すところをできるようにしたいです。
U10も同じく厳しい内容。関り、精度を上げていきたいと思います。チームとして動きも必要ですが、まず個の強さが必要ですね。球際で勝ったと思ったらすぐ体を入れ替えられて負けてしまっています。
U11はメンバー次第では少し戦えていますが、攻撃パターンがいつもどおり単純すぎます。個のボールコントロールレベルを上げないとパスが繋がりません。サイドバックの攻撃参加も依然として課題です。
U12はゲームが成立していました。しっかり戦えていたと思います。課題の決定率についても最初に厳しく話した後は少し改善したかと思います。
今日のTRMは県大会常連チームが多く、球際の強さや様々なスピードが速くうまく対応できなかったところがありましたが、よい経験ができたと思います。
サッカーが上手くなりたい。
U9はカップ戦3位おめでとう。3年生が少ない状況でよく頑張りました。8人制のピッチで2年生+なおと君がどんなプレーができたのか見たかったです。明日しっかり見たいと思います。
U12は3チームとTRM。3チームともタイプが異なりよいTRMとなりました。セットプレーが全く得点に結びつかないので、ショートコーナーからのシュートを練習したいと思います。シュートの成功率が低いのはどうにかしたいですが、どうにもならないですね。「下手な鉄砲~ 」ではないですが、シュート数でカバーするしかないかな。そんな中、最後のゲームで5年生M君が1発で1点決めました。少ないチャンスを決める。これが決定力だと感じた1点でした。持ってるね。
南公園練習は松尾C担当。TRMでの課題を修正してくれたようです。明日のTRMでの活躍を期待しています。
練習は年長~4年生で実施。ボールフィーリングを中心に1対1、シュートトレーニングを実施。1~2年生の言い合いが面白かったですね。どんどん主張してください。3~4年生はゴール運びなど準備、片付けで動く選手と歩く選手に分かれますね。準備片付けは全員でやる。移動はダラダラ動くのではなく、キビキビ動きましょう。
西彼リーグU12はU12は2勝、U11は1勝で勝ち点3をゲット。後期リーグは他チーム指導者の雰囲気が少しピリッとしていますね。県大会目指し頑張りましょう。
U11は4~5年生なのでフィジカル的に厳しいのは仕方ないのですが、ボールコントロールは「丁寧に、速く」を心掛けてください。長与北戦の前半10分以降、後半は繋ぐというよりは縦に蹴る(強引な縦パス)シーンが多かったですね。GKからのビルドアップが少ない点も課題ですね。明日のTRMで修正しましょう。
アルディート愛野、長崎ドリーム、村松SCの皆様ありがとうございました。僅差でのゲームが多くよいTRMとなりました。
U12はやるべきこと(サッカーの基本)を確実にやること。やらなかった時に失点しています。村松戦の前半の2失点は大問題ですね。
ゲーム展開は共通理解のもと動けていたと思います。もう少しワンタッチを入れてスピードを落とさず攻撃できればと思います。守備に関してはカバーリングの徹底と、球際の強化ですね。当然相手も頑張ているので全ては勝てませんが、中盤でボールを奪われる、セカンドボールをマイボールにできないシーンが目につきました。
声掛け、互いにコミュニケーションをもっと取ってほしいと思います。6年生はGKとセンターバックで確認するシーンがありましたが、U11はコミュニケーションが取れていません。もっと試合中に確認したり、主張したり、言い合ったりする姿が見ることができれば、レベルアップできるとはずです。
今週末頑張りましょう。
森コーチに指導をお願いし、私は初めの5分だけ参加。
高校女子選手権が延期になったため、BGでおこなわれている中学校の地域リーグの応援に行きました。新チームスタートのリーグ戦で、マドリOBが活躍していましたよ(時津中、鳴北中、長与中、長与第二中)しっかり先発で出ていたのがコーチとしてほっとしました。彼らの今後の活躍を期待しています。
パス&コントロール、2対2+2サーバ、ゲームを実施。ナイター練習はサポートが多く助かります。Tさん、Kさんは声掛けが上手ですね。小学生指導に向いていると思います。ゲームでの動き方を教えてくれているので、わからないこと、なぜ?と思ったら聞いてください。きっと優しく教えてくれると思います。
低学年が少なかったですね。中~高学年を中心に3対3+2サーバでカバーリングを再確認しました。パス&コントロールでは5年生のグループでトラップミスやパスミスが目立ちました。丁寧に、正確に!